【今までありがとうございました】
TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展
終了しました

2024年3月24日

TOKYO FOWARD TOKYO2020レガシー展

東京2020大会の歴史的価値や社会的意義を未来に伝えるため、東京2020大会の資産展示や競技体験を有楽町の「SusHi Tech Square」にて開催しておりました。

本展示は終了しましたが、都が管理する全アーカイブ現物資産等約1,000件は、引き続き「東京2020大会デジタルアーカイブ」にて閲覧いただけます。(一部は360度ビューでご覧いただけます)

また、都内施設でも東京2020アーカイブ資産等を展示しております。

TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展チラシ (日本語)
TOKYO FORWARD TOKYO2020 LEGACY EXHIBITION Flyer (English)

1 TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展

(1)会期等

<会期>第1期:2023年8月30日(水)~2023年11月19日(日)
第2期:2023年12月15日(金)~2024年3月10日(日)
     2023年5月3日(金・祝)~2024年5月19日(日)
第3期:2024年6月19日(水)~2024年9月23日(月・祝)
第4期:2024年10月12日(土)~2024年12月25日(水)
第5期:2025年1月18日(土)~2025年3月23日(日)

<開館時間>平日 11:00~21:00(最終⼊場20:30)
土日祝 10:00~19:00(最終⼊場18:30)

<休館日>⽉曜⽇

<入場>無料

(2)場所

SusHi Tech Square 1F(東京都千代田区丸の内3-8-3東京交通会館向かい)

(3)主な内容

東京2020大会の招致決定から開催までの軌跡、開会式・閉会式、競技等、テーマごとに大会のレガシーを体感できる資産の展示や競技体験、記念撮影ができるフォトスポットを設置していました。

写真

<展示会場入口>

写真

<展示の様子
(開閉会式エリア)>

写真

<展示の様子
(競技・競技会場エリア)>

<競技体験>
写真

<VRバドミントン>

写真

<サイバーボッチャ>

写真

〈eスケートパーク〉

写真

〈VRボクシング〉

写真

〈VRフェンシング〉

<フォトスポット>
写真

〈ウィズショット〉

写真

<ヒーローサイン>

2 東京2020大会デジタルアーカイブ

TOKYO2020レガシー展の開設に併せて、デジタルアーカイブのコンテンツを拡充し、都の管理するすべてのアーカイブ現物資産等約1,000件を掲載しています。
さらに、一部の資産については、資産を360度自由に回して見ることのできる3Dビューを導入します。普段見ることのできない表彰台の裏側やメダルの細かいデザインなども、じっくりと見ることができますので、ぜひご覧ください。

東京2020大会デジタルアーカイブ

QRコード
東京2020大会
デジタルアーカイブ

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略19 オリンピック・パラリンピックレガシー戦略

問合せ先

○TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展に関すること
STSコンタクト事務局
メール contact-1@sushitechsquare-space.tokyo

○事業に関すること
東京都 生活文化スポーツ局 スポーツ総合推進部 スポーツレガシー活用促進課
電話 03-5388-2873