練馬特別支援学校(練馬区)と葛飾ろう学校(葛飾区)を新たに追加し、都立特別支援学校33校で施設貸出と体験教室を実施!

~障害のある方の身近な場所でのスポーツ活動を応援します~

2025年4月15日

都では障害のある方や障害者スポーツ団体等が身近な地域でスポーツ活動を行えるよう、都立特別支援学校の体育施設を学校教育活動に支障のない範囲で平日夜間や土日祝日に開放し、活用を促進する「都立特別支援学校活用促進事業」を実施しています。令和7(2025)年度は、身近なパラスポーツの場が増えるよう、新たに練馬特別支援学校(練馬区)と葛飾ろう学校(葛飾区)を追加し、33校で実施いたします。

「都立特別支援学校活用促進事業」の概要

(1)体育施設の貸出について

障害者スポーツ団体や障害者団体等に対して、スポーツ活動の場として事業実施校の貸出を行っています。事前に団体登録を行った上、施設予約システム等にて予約を受け付けております。

①令和7年度新規事業実施校
実施校 住所 施設
練馬特別支援学校ねりまとくべつしえんがっこう 練馬区高松六丁目17番1号 体育館・グラウンド
葛飾ろう学校かつしか  がっこう 葛飾区西亀有二丁目58番1号 体育館・グラウンド
②令和7年度事業実施校

別紙「令和7年度事業実施校一覧」のとおり

写真
体育館@練馬特別支援学校
写真
グラウンド@練馬特別支援学校
写真
体育館@葛飾ろう学校
写真
グラウンド@葛飾ろう学校

(2)体験教室について

年間を通じて120回程度、事業実施校にて、参加者ニーズに合わせた様々な体験教室を実施いたします。各教室の詳細は、決まり次第東京都スポーツ文化事業団のホームページに掲載いたします。また、各教室の日程はスポーツTOKYOインフォメーションのイベントカレンダーにも順次掲載いたします。

写真
聴覚障害者卓球@大塚ろう学校
写真
パラスポーツ・レクリエーションひろば(ボッチャ)@北特別支援学校

※ 体育施設の利用手続きや利用可能種目、体験教室の申込等の事業の詳細については、以下のホームページをご覧ください。
HP: 都立特別支援学校活用促進事業(東京都スポーツ文化事業団)

こどもスマイルムーブメント

本事業は、「推しスポーツProject」の一環です。
「推しスポーツProject」とは、2025年に東京で開催される世界陸上・デフリンピックの開催を機に都民が様々なスポーツに親しむ機会を創出し、スポーツの魅力に触れる中で「都民一人ひとりの好みや特性に合ったスポーツの楽しさ(推しスポーツ)」を発見してもらえるよう支援する取組です。

本件は、「2050年東京戦略」を推進する取組です。
戦略16 スポーツ「スポーツでにぎわう・スポーツで支える」

事業に関する問合せ先

東京都 スポーツ推進本部 スポーツ総合推進部
パラスポーツ課
電話 03-5000-7241

体育施設の貸出・体験教室等に関する問合せ先

公益財団法人東京都スポーツ文化事業団
都立学校活用促進担当
電話 03-6380-4712

イラスト