TOKYOジュニアスポーツアンバサダー
選手&チーム詳細Introduction
選手&チーム
Introduction

荒波 健太 選手(競技:フライングディスク)
任命式
スイスの選手と対峙する荒波選手
スローオフを投げる荒波選手
INTERVIEW
Q1 競技を始めたきっかけは?
父の影響でアルティメットを始めました。幼い頃、父は単身赴任でイギリスにいたのですが、そこで同僚に誘われてこの競技を始めたそうです。日本に帰国後、父が私に教えてくれたのがきっかけで、夢中になりました。
Q2競技の魅力は?
フライングディスク特有の軌道は他のスポーツにはない面白さがあります。また、「走る・投げる・跳ぶ」といった多様な動きが求められるため、まさに究極のスポーツだと感じています。スピード感や戦略性もあり、プレーするたびに新しい発見があるのが魅力です。
Q3今後の目標は?
年齢に関係なく、代表選手として選ばれ、世界一になることが目標です。そのために、日々技術や体力を磨き、最高のパフォーマンスを発揮できる選手になりたいです。
Q4アンバサダーとしての意気込みは?
アルティメットはまだ知名度の低いスポーツですが、その魅力は計り知れません。アンバサダーとして、一人でも多くの人にこの競技の楽しさを伝え、競技人口を増やしていくことに貢献したいです。
フライングディスク
KENTA ARANAMI
荒波 健太選手
フライングディスク
日本代表活動の中では、自己主張と協調性を兼ね備えたパーソナリティでチームに貢献。 アルティメットだけでなく、ディスクゴルフの国際大会にも出場しており、他のジュニア選手への影響力が強い。 国際交流を通じて語学力を身につけ、大会等で生かしている。

直近で出場した(予定も含む)国際大会

WFDF 2024 World Junior Ultimate Championships(WFDF2024世界ジュニアアルティメット選手権大会)
世界フライングディスク連盟(World Flying Disc Federation)主催による国際競技大会で、2年に1度の頻度で開催されています。
U20カテゴリーは1992年日本大会から実施されており、2024年度イギリス大会では22の国と地域から約850名の選手が出場しました。

公式サイト:https://wfdf.sport/event/wfdf-2024-world-junior-ultimate-championships-wjuc/

競技・種目

・アルティメット
・ディスクゴルフ

主な戦績

WFDF 2024 World Junior Ultimate Championships

オープン部門第6位

SNS
選手&チーム一覧