TOKYOジュニアスポーツアンバサダー
選手&チーム詳細Introduction
選手&チーム
Introduction

地図とコンパスを見せる山本瑛里選手
任命式
アジアジュニアユース選手権(2023年12月@香港)リレー種目 第1走者
ジュニア世界選手権(2024年7月@チェコ)リレー種目 第2走者
山本選手がアジアジュニアユース選手権(2024年12月@タイ)で獲得した賞状とメダル
INTERVIEW
Q1 競技を始めたきっかけは?
父が大学生の頃からオリエンテーリングをやっていたことと、姉がアジアジュニア・ユース選手権大会に出場したことがきっかけで興味が湧いたからです。
Q2競技の魅力は?
山の中を走り回るという非日常感を味わえることと、まだマイナースポーツなので、努力次第で日本代表を目指せるというところです。
Q3今後の目標は?
大学でジュニア世界選手権大会に出場して、歴代日本人最高順位を取ることです。
Q4アンバサダーとしての意気込みは?
より多くの人にオリエンテーリングの魅力を知ってもらい、競技を楽しむ人が増えるようがんばります!
ジャンプロープ
ERI YAMAMOTO
山本 瑛里選手
オリエンテーリング
小学6年生からオリエンテーリングを始める。ジュニア世界選手権大会、アジアジュニア・ユース選手権大会で活躍し、実績を上げている。 熱心にトレーニング継続し、再び世界での躍進を期待できる若手女子のホープである。

直近で出場した(予定も含む)国際大会

Junior World Orienteering Championships 2024(ジュニア世界オリエンテーリング選手権大会2024)
ジュニア世界チャンピオンを決める大会で、毎年開催されています。38以上の国と地域から300名以上の選手が参加します。
1991年から開催されています。
2024年:チェコ共和国 ピルゼン
公式サイト:https://jwoc2024.cz/en/home/
Asian Junior and Youth Orienteering Championship 2024(アジアジュニアユースオリエンテーリング選手権大会2024)
アジアのジュニア・ユース世代の頂点を決める大会で、毎年開催されています。9の国と地域から200名以上の選手が参加します。 2019年から開催されています。
第1回大会:2019年 日本山梨県 北杜市
第4回大会:2023年 香港
第5回大会:2024年 タイ王国 チェンマイ
公式サイト:https://www.orienteering.in.th/

競技・種目

 《個人種目》
 ・スプリント
 ・ミドル
 ・ロング
 《団体種目》
 ・スプリントリレー
 ・フォレストリレー

主な戦績

・Asian Junior and Youth Orienteering Championship 2024
 個人ミドル 3位入賞
 団体フォレストリレー 1位
SNS
選手&チーム一覧