東京都スポーツ推進総合計画
81/314

第2編第1章目標達成に向けた施策展開▼▼1重点政策テーマスポーツへの苦手意識を払拭し、一つでも多くの「できた」経験(成功体験)の獲得を支援するなど、学齢の進行に伴う状況変化も捉えながら、スポーツが好きになるきっかけを創出技術の向上だけではない、「楽しさ」や「気軽さ」を主眼に置いたスポーツ・レクリエーション等のスポーツ実施を支援区市町村が行う、デジタル技術を活用したスポーツに関する取組を後押しするなど、新しいスポーツの楽しみ方の普及を促進都立特別支援学校を活用した体験教室における親子教室など、障害種別に応じたきめ細かなプログラムの実施放課後等デイサービスへの指導者の派遣により運動習慣の定着を図る取組を実施新たな需要に対応しながら、関連団体等と連携し、これまで培ってきた選手の発掘・育成などのノウハウを最大限に活用し、ジュニア世代の競技力向上施策を効果的に展開国際的に活躍するアスリートの輩出を目指し、ジュニア期から他国の選手と交流し、切磋琢磨する機会を提供ジュニアパラアスリートの支援を強化するため、医科学講習会の実施に係る支援メニューを追加「楽しむスポーツ」の普及苦手克服をサポートし、スポーツ離れを抑制障害のある子供がスポーツに出会える・楽しめる機会を提供トップアスリート輩出を目指した競技力向上―81―個々の実態・多様なニーズへの対応体験教室(親子チャレンジ教室)第1章目標達成に向けた施策展開>1重点政策テーマ>Project1スポーツとともに育つ「チルドレン・スポーツ・プロジェクト」

元のページ  ../index.html#81

このブックを見る