東京都スポーツ推進総合計画
48/314

第1編第2章東京のスポーツを取り巻く状況スポーツを取り巻く環境の変化▼▼10・国⺠体育大会(現国⺠スポーツ大会)に合わせ、茨城県が全国初となる都道府県対抗によるeスポーツ大会を開催・日本eスポーツ連合をJOCの準加盟団体として承認※令和9(2027)年3月まで・ねんりんピック(鳥取県)において、eスポーツが⽂化交流大会の正式種目として初めて採用総務省統計局の「令和3年社会生活基本調査生活時間及び生活行動に関する結果」によると、余暇活動のうち「スマートフォン・家庭用ゲーム機などによるゲーム」の上昇幅が最大になっており、余暇の過ごし方に変化が見られます。令和元(2019)年:令和6(2024)年:―48―eスポーツに関する社会の動向国内の動向(6)eスポーツに関する動向第2章東京のスポーツを取り巻く状況>1スポーツを取り巻く環境の変化>(6)eスポーツに関する動向「趣味・娯楽」の種類別行動者率(2021年・2016年)1020304053.549.052.752.142.935.836.831.638.750(%)6020212016(年)CD・スマートフォンなどによる音楽鑑賞映画館以外での映画鑑賞スマートフォン・家庭用ゲーム機などによるゲームマンガを読む趣味としての読書図表出典:「社会生活基本調査生活時間及び生活行動に関する結果」(2022年8月、総務省統計局)を基に作成1スポーツを取り巻く環境の変化

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る