第1編第2章東京のスポーツを取り巻く状況スポーツを取り巻く環境の変化▼▼10000(年)―36―②家族構成の変化世帯構成(単身世帯増)(1)人口構成・世帯数の変化297273385135593023022955639604859602882782735257726626625647475073716511912212515915915639140236382838212712815214840941180781291281451424104027776124119114137132127394383757370(年)72275576550.2%20202025203039136314.1%20202025203076876620352040402409411203520407617482045推計20502055410402394205020552045推計73070768154.3%3702060206538337017.5%20602065第2章東京のスポーツを取り巻く状況>1スポーツを取り巻く環境の変化>(1)人口構成・世帯数の変化>②家族構成の変化東京の家族類型別世帯数の推移東京の世帯主の年齢階級別単独世帯数の推移東京における世帯数は令和17(2035)年の768万世帯をピークに減少します。家族類型別に世帯数の推移を見ると、単独世帯の割合は、令和2(2020)年の50.2%から令和47(2065)年には54.3%と増加し、一人暮らし世帯の割合が増加していくことが予測されています。世帯主の年齢による単独世帯の推移を見ると、75歳以上の単独世帯が東京の単独世帯に占める割合は、令和2(2020)年の14.1%から令和47(2065)年には17.5%と増加していくことが見込まれます。今後は、高齢化が進展していくだけでなく、高齢者の一人暮らしも増えていくことが予測されています。302010(万世帯)800(万世帯)500700600500400300200100(%)100(%)80604020図表出典:「「未来の東京」戦略附属資料東京の将来人口」(2024年8月、政策企画局)を基に作成400300200100図表出典:「「未来の東京」戦略附属資料東京の将来人口」(2024年8月、政策企画局)を基に作成その他の世帯単独世帯単独世帯(75歳以上)夫婦と子供からなる世帯単独世帯(65歳〜74歳)夫婦のみの世帯単独世帯(65歳未満)全世帯に占める単独世帯(75歳以上の割合)全世帯に占める単独世帯の割合1スポーツを取り巻く環境の変化
元のページ ../index.html#36