東京都スポーツ推進総合計画
297/314

附属資料計画策定の経緯(審議会・都⺠意見の聴取)取組一覧●●●●●●●●●●●●●▼▼6●●●●●●●●●●Project2:多様性があふれる「スポーツ・ダイバーシティ・プロジェクト」―297―レガシービジョンレガシービジョン附属資料>計画策定の経緯(審議会・都⺠意見の聴取)>6取組一覧>重点政策テーマ87,8887,8887,8987,8987,8987,8987,9087,9087,9091,9291,9291,92取組内容所管部署ページ取組内容ねんりんピックの東京開催を契機としたシニアスポーツ振興スポーツを通じた健康維持・増進シニアスポーツ振興事業スポーツを通じた健康増進事業簡単に楽しめるスポーツの普及区市町村スポーツ推進補助事業スポーツを通じた社会参加や仲間づくりの促進東京都シニア・コミュニティ交流大会の開催都⺠スポレクふれあい大会スポーツ以外の分野とのコラボレーションによりスポーツに親しめる取組の検討スポーツ大会への都⺠招待スポーツTOKYOインフォメーションの運営スポーツ推進本部高齢者が活躍できる機会の創出シニア健康スポーツフェスティバルの開催区市町村スポーツ推進補助事業女性の多様なニーズを捉えたスポーツへの参画・活躍を推進女性向けスポーツ情報の発信女性特有の健康課題の予防に資するスポーツの普及・啓発ライフステージに応じたスポーツに親しむ時間・機会の創出多忙な働き盛り世代に向けた取組支援女性アスリート特有の課題に関する情報発信スポーツ関係団体における女性の参画促進所管部署ページ障害の有無にかかわらずパラスポーツを楽しめる取組を推進身近な地域でスポーツを楽しめる場を創出障害者スポーツセンター、パラスポーツトレーニングセンターの運営パラスポーツ地域サポート事業区市町村スポーツ施設のバリアフリー化支援障害児・者の運動習慣定着支援事業都立特別支援学校活用促進事業自分に合ったパラスポーツに出会い、高みを目指せる環境を構築パラスポーツ次世代ホープ発掘事業東京パラアスリート強化事業デジタル技術を活用し、より多くの「できる」を体験デジタル技術を活用した障害のある人のスポーツ参加促進事業(障害種別や程度に応じた運動機会の創出、eスポーツ交流会等の実施、企業等に対する当事者ニーズのPR)スポーツを通じた相互理解を促進パラスポーツ普及啓発プロジェクト「TEAM BEYOND」パラスポーツメモリアルイベントの開催スポーツ推進本部87,88,98スポーツ推進本部スポーツ推進本部スポーツ推進本部87,88,98スポーツ推進本部87,89,98スポーツ推進本部スポーツ推進本部スポーツ推進本部スポーツ推進本部スポーツ推進本部スポーツ推進本部スポーツ推進本部91,92,98スポーツ推進本部スポーツ推進本部スポーツ推進本部91,92,98スポーツ推進本部91,92,98スポーツ推進本部スポーツ推進本部93,94スポーツ推進本部93,9493,94スポーツ推進本部スポーツ推進本部93,94,98スポーツ推進本部、93,94,98教育庁スポーツ推進本部93,95,98スポーツ推進本部93,95スポーツ推進本部93,96,98スポーツ推進本部93,97,98スポーツ推進本部93,97全国健康福祉祭(ねんりんピック)への選手団派遣

元のページ  ../index.html#297

このブックを見る