第2編第1章目標達成に向けた施策展開柱ごとの施策・取組▼▼2―248―施策❸安全・安心なスポーツ、信頼されるスポーツ大会の実現けがや事故、熱中症等の予防推進スポーツ関係団体への暑さ対策支援都立スポーツ施設における暑さ対策の推進クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)等としての役割大会時の路上競技沿道における観客の暑さ対策の実施政策の柱4スポーツを支える第1章目標達成に向けた施策展開>2柱ごとの施策・取組>政策の柱4スポーツを支える>施策③安全・安心なスポーツ、信頼されるスポーツ大会の実現スポーツ関係団体が競技や地域の実情に即して行う暑さ対策物品の購入等を支援します。年々気温が上昇し、熱中症のリスクも高まっていく中で、暑さ指数計等の暑さ対策備品を各施設へ配備するなど、都⺠が安心して都立スポーツ施設を利用できるよう、対策に取り組んでいきます。都立スポーツ施設は、自治体の要請や施設の特性に基づいて、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)やTOKYOクールシェアスポット(涼しさを共有するための場所)となっています。熱中症対策を目的とした適切な休憩場所を提供することで、都⺠の健康を守ります。東京2025世界陸上開催時に、路上競技沿道における観客の暑さ対策に取り組んでいきます。暑さ対策備品の例(左:暑さ指数計、右:注意喚起パネル)東京2025世界陸上の路上競技沿道における観客の暑さ対策(イメージ)2柱ごとの施策・取組
元のページ ../index.html#248