東京都スポーツ推進総合計画
227/314

第2編第1章目標達成に向けた施策展開▼▼2柱ごとの施策・取組―227―スポーツを身近でできる場の確保区市町村等のスポーツ施設の整備支援スポーツ案内サイト「SPOPITA」の運営継続的なスポーツ機会の創出・提供都内公立学校体育施設の開放第1章目標達成に向けた施策展開>2柱ごとの施策・取組>政策の柱4スポーツを支える>施策①様々な価値を創出するスポーツ環境の整備・運営や、環境に配慮した施設・大会運営区市町村のスポーツ環境の拡充に向け、ユニバーサルデザイン化の推進、暑さ対策、学校施設の市⺠開放などの施設の改修整備に係る取組を支援します。公⺠含めた3,000を超える都内のスポーツ施設について、検索の利便性の向上や、各施設情報・予約方法等の紹介により、施設を利用しやすい環境を整備していきます。デジタル技術等を活用し、これまではスポーツの場として使用されていない場所や空間を新たなスポーツの場として創出します。また、チームや学校等の所属にとらわれず、多様なスポ―ツを気軽に実施できる場所を増やすため、多様な主体と連携して切れ目のないスポーツ参加機会を提供していきます。学校教育活動に支障のない範囲で、都立学校の体育施設を広く開放し、都⺠のスポーツ活動の振興に資するとともに、地域に開かれた学校づくりを促進していきます。なお、公立小・中学校の開放については、設置者である区市町村が、各教育委員会の判断の下、実施していきます。関連ページP.182,277関連ページP.127関連ページP.142関連ページP.135

元のページ  ../index.html#227

このブックを見る