東京都スポーツ推進総合計画
219/314

第2編第1章目標達成に向けた施策展開▼▼2柱ごとの施策・取組― 219 ―今後の方向性様々なスポーツの魅力発信や、都内で開催するスポーツイベント等を活用した競技の観戦機会を創出していきます。現状と課題スポーツ観戦の効果スポーツ観戦した都⺠は30.0%66.7%3.3%30.0%第1章目標達成に向けた施策展開>2柱ごとの施策・取組>政策の柱3スポーツでにぎわう>施策③スポーツの魅力を発信し、スポーツを通じて感動を味わうスポーツをみることには、楽しみや喜びを感じたり、気分転換やストレス解消といった効果があります。また、直接スタジアムなどへ出向いて観戦することによって、多くの観客と興奮や感動を共有することができます。さらに、入場料や飲食費、関連商品の売上げを通じて、経済の活性化にも寄与します。令和6(2024)年に実施した「都⺠のスポーツ活動に関する実態調査」によると、スポーツを直接観戦した都⺠の割合は30.0%とコロナ禍にあった令和3(2021)年の21.9%から回復傾向にあるものの、本計画における達成指標50%には及んでいません。スポーツの魅力を発信し、都⺠のスポーツ観戦の機会を更に増やすための取組を進めていくことが重要です。図表出典:「令和6年度都⺠のスポーツ活動に関する実態調査」(2025年3月、生活文化スポーツ局)を基に作成実際に観戦した観戦しなかった無回答この1年間のスポーツ観戦の有無施策❸スポーツの魅力を発信し、スポーツを通じて感動を味わう

元のページ  ../index.html#219

このブックを見る