東京都スポーツ推進総合計画
200/314

第1章目標達成に向けた施策展開柱ごとの施策・取組▼▼2第2編―200―施策❶都内各地でスポーツイベントを開催し、都市に活力をプラス東京2025世界陸上・東京2025デフリンピックを通じた主な取組デフアスリートやデフ競技団体の活動支援最新の技術を活用し、重度障害などがある人も大会へ参画誰もが利用しやすい施設環境の整備推進政策の柱3スポーツでにぎわう第1章目標達成に向けた施策展開>2柱ごとの施策・取組>政策の柱3スポーツでにぎわう>施策①都内各地でスポーツイベントを開催し、都市に活力をプラス東京2025デフリンピックに向け、デフスポーツの競技力を向上させるとともに、都⺠のデフスポーツへの関⼼を高めることを目的として、JPCに加盟するデフスポーツNF等が都内で実施する強化合宿や普及啓発活動等を後押しします。また、デフリンピック等の出場を目指す東京にゆかりのある選手の競技活動に係る経費を支援します。東京2025世界陸上・東京2025デフリンピック開催期間において、会場等に分身ロボットを配置し、福祉施設等から操作用タブレットを用いて遠隔操作することで、外出困難な重度の障害のある人等に会場との交流や観戦を通じて大会に参画する機会を提供します。東京2025デフリンピック会場における光警報装置等のアクセシビリティ設備を導入するなど、誰もが利用しやすい施設に向けた取組を推進します。分身ロボットを通じて遠隔地から会場と一体となって試合観戦関連ページP.2262柱ごとの施策・取組

元のページ  ../index.html#200

このブックを見る