東京都スポーツ推進総合計画
198/314

第1章目標達成に向けた施策展開柱ごとの施策・取組▼▼2第2編―198―施策❶都内各地でスポーツイベントを開催し、都市に活力をプラス東京2025世界陸上・東京2025デフリンピックを通じた主な取組ビジョン2025の実現に向けた取組大会の気運醸成大会における子供の参画政策の柱3スポーツでにぎわう第1章目標達成に向けた施策展開>2柱ごとの施策・取組>政策の柱3スポーツでにぎわう>施策①都内各地でスポーツイベントを開催し、都市に活力をプラスすばらしさを体感できる取組を実施するとともに、子供たちの意見を具体化し大会運営両大会を通じて東京都が目指す姿をまとめた「ビジョン2025」に基づき、様々な取組を展開することで、大会を盛り上げるとともに、大会後のレガシーを創出していきます。スポーツのすばらしさ、多様な価値観を認め合う共生社会の大切さなど、両大会に共通するメッセージを、関係機関と連携して一体的に発信するとともに、節目の機会を捉えて様々な取組を展開することで、都⺠の関⼼と期待感を高め、大会の成功につなげていきます。また、区市町村の協力を得て各種イベントで大会情報を発信するとともに、区市町村が独自に気運醸成に資する事業を実施できるよう支援を行い、連携して開催気運を高めていきます。大会関連イベントでのスポーツ体験やアスリートとの交流など、子供たちがスポーツのに反映するほか、デフスポーツやきこえない・きこえにくい人の文化について学ぶ機会を提供します。大会時には、エスコートキッズやメダルセレモニーなど、大会にとって大切な役割に子供たちが参画し、大会の一員として活躍します。また、都内や被災地の子供たちが会場で観戦する機会を設けます。ビジョン2025きこえる・きこえないにかかわらずスポーツを通して交流子供たちによる東京2025デフリンピック大会エンブレムデザイン投票時の集合写真関連ページP.2842柱ごとの施策・取組

元のページ  ../index.html#198

このブックを見る