第1章⽬標達成に向けた施策展開柱ごとの施策・取組▼▼2第2編―168―施策❶パラスポーツを楽しむ・パラスポーツで輝くパラスポーツの観戦機会等の充実パラスポーツ普及啓発プロジェクト「TEAMBEYOND」都内におけるパラスポーツ国際⼤会の開催促進TOKYOパラスポーツチャンネルの配信東京都⼈権プラザにおける「スポーツと⼈権」をテーマとした展⽰政策の柱2スポーツでつながる第1章⽬標達成に向けた施策展開>2柱ごとの施策・取組>政策の柱2スポーツでつながる>施策①パラスポーツを楽しむ・パラスポーツで輝く「TEAMBEYOND」のメンバーに、パラスポーツの国際⼤会等を会場で⼀体となって観戦・応援できる機会を提供することで、競技や選⼿への関⼼をより深めてもらい、パラスポーツの理解促進につなげます。都⺠により多くのパラスポーツの観戦機会を提供し、魅⼒を知っていただくため、都内でパラスポーツ国際⼤会の開催を⽬指す競技団体等に⽀援を⾏います。都内やその近郊で開催される全国⼜は国際レベルのパラスポーツ⼤会をケーブルテレビ等で実況・解説付きで中継・配信し、競技を初めて観る⼈でも楽しく観戦できる機会を提供します。オリンピック憲章における⼈権尊重の理念を周知するとともに、東京都の⼈権啓発拠点である東京都⼈権プラザの展⽰室に「スポーツと⼈権」に係る常設展⽰コーナーを設けてパラリンピックムラールを設置するなど、⼦供・若者をはじめとする幅広い都⺠に、⼈権の観点からオリンピック・パラリンピックをはじめとする様々な取組(デフリンピック、スペシャルオリンピックス、サイバスロンなど)を理解し、考える機会を提供します。関連ページP.128,131,165,169,205,220,221,244TEAM BEYOND観戦会三井不動産⾞いすラグビーSHIBUYA CUP 2024TOKYOパラスポーツチャンネルパラリンピックムラール関連ページP.202,221関連ページP.128,2212柱ごとの施策・取組
元のページ ../index.html#168