東京都スポーツ推進総合計画
146/314

第2編第1章目標達成に向けた施策展開柱ごとの施策・取組▼▼2―146―施策❷ライフステージに応じたスポーツを推進児童・生徒の体力の把握と活用学校体育実技指導者講習会の開催東京都統一体力テストの実施政策の柱1スポーツで輝く第1章目標達成に向けた施策展開>2柱ごとの施策・取組>政策の柱1スポーツで輝く>施策②ライフステージに応じたスポーツを推進スポーツ庁が主催する「体育・保健体育指導力向上研修」を活用し、体力や技能の程度、年齢や性別及び障害の有無等にかかわらず、スポーツの多様な楽しみ方を社会で実践できるよう、調和のとれた子供の体力向上を図るための指導法を習得するなど、教員の指導力の向上を図り、体育・保健体育授業等の充実に努めていきます。東京都の児童・生徒の体力・運動能力や生活・運動習慣等の実態を把握・分析することにより、児童・生徒の体力・運動能力等の向上に係る施策の成果と課題を検証し、その改善を図ります。また、これらの取組を通じて、学校における児童・生徒の体力・運動能力等の向上に関する継続的な検証改善サイクルを確立するため、「東京都児童・生徒体力・運動能力、生活・運動習慣等調査(東京都統一体力テスト)」を引き続き実施し、その結果を活用していきます。あわせて、東京都統一体力テストのデジタル化により、体力と生活習慣の相関等の分析が高速かつ容易になり、エビデンスに基づく取組を推進していきます。さらに、体力の見える化(経年変化等)を可能とし、児童・生徒が端末で自分の体力の現状を把握・分析することを容易にしていきます。2柱ごとの施策・取組

元のページ  ../index.html#146

このブックを見る