東京都スポーツ推進総合計画
117/314

第2編第1章⽬標達成に向けた施策展開重点政策テーマ▼▼1―117―新たな担い⼿の確保により、持続可能な地域のスポーツ振興を推進ボランティアの活躍機会を拡⼤し、担い⼿の確保につなげる地域における指導者の確保・育成やスポーツ関係団体の組織基盤強化等将来の東京の姿住み慣れた地域で、好きなスポーツをいつまでも続けられる地域にある多くの⼈や資源で⽀えられるスポーツ環境が整備されている2030年までの政策強化の⽅向性⼈⼝減少等地域におけるスポーツを取り巻く環境の変化を⾒据え、「地域のスポーツ振興に向けた関係者会議」を設置し、地域でのスポーツが続けられるような環境の整備に向け、新たな担い⼿の確保や団体の連携強化等を議論地域資源の活⽤に向け、区市町村への様々な⽀援を展開東京2025世界陸上・東京2025デフリンピックを通じて、東京ボランティアレガシーネットワーク(VLN)及びTOKYO 障スポ&サポートの活⽤を促進し、東京2020⼤会で⾼まったボランティア活動気運を更に進展ボランティアの活動継続・拡⼤に向けたボランティアイベントを開催活動意欲の⾼いボランティアが活動を深化させていけるよう、情報発信等の取組を推進地域で活動するスポーツ関係の指導者を確保・育成都内の競技団体や地区体育・スポーツ協会、地域スポーツクラブ等に対し、研修会の開催⽀援や専⾨家相談等を実施し、団体の運営⼒を向上©東京マラソン財団第1章⽬標達成に向けた施策展開>1重点政策テーマ>Project5スポーツを⽀える仕組みを創る「⽀える担い⼿確保プロジェクト」

元のページ  ../index.html#117

このブックを見る