第2編第1章⽬標達成に向けた施策展開重点政策テーマ▼▼1―112―ユニークべニューなどの多⽬的利⽤東京のスポーツインフラの中核を担う施設の強みを発揮18施設の⼀体的なプロモーション施設を活⽤した多様なコンテンツの提供今後の取組都⽴スポーツ施設の取組Project4スポーツを楽しむ環境を実現する「スポーツFACILITIESプロジェクト」TOKYOスポーツ施設コンシェルジュVer 2.0•都⽴スポーツ施設の施設利⽤に関する総合的な相談窓⼝である「コンシェルジュ」を設置•企業などへのアプローチによりコンシェルジュの発信⼒を強化し、ニーズを捉えて施設と利⽤者をマッチングスポーツ中継の配信•各施設での試合等を配信し、都⺠に提供⼈気コンテンツとのコラボ企画の展開•各施設を活⽤した謎解きイベント等を展開スポーツ利⽤だけでなく、誰もが親しめる新しいプログラムの展開やユニークベニューとしての利⽤など施設の多⽬的な活⽤を推進©TSWV都⽴スポーツ施設の共通ロゴ⼦供ヨット体験(東京アクアティクスセンター)消防・⽔難救助訓練(海の森⽔上競技場/カヌー・スラロームセンター)バーベキュー(海の森⽔上競技場)ファッションショー(夢の島公園アーチェリー場)第1章⽬標達成に向けた施策展開>1重点政策テーマ>Project4スポーツを楽しむ環境を実現する「スポーツFACILITIESプロジェクト」カヌスラパーク(カヌー・スラロームセンター)•誰もが楽しめる遊具等をオープンスペースに設置した、期間限定のレジャー・スポットを指定管理者が展開•来場者に⽔上アクティビティへの関⼼を持ってもらい、施設利⽤のきっかけづくりに1重点政策テーマ
元のページ ../index.html#112